2021.11.11
総合コース2年生が修学旅行に行きました!~レポート①~
池上学院高校総合コース(週五日通学)では、11月2日から2年生が修学旅行に行ってまいりました!!
例年は「沖縄」が池高総合コースの修学旅行先です。
このコロナ禍で、学校では何度も先生方が、修学旅行の実施について話し合いました。
本校では総合コースが唯一修学旅行を実施するコース。
この学年は入学してからずっと、コロナに振り回され、行事は中止や延期の繰り返し。
北海道の感染状況が下火になり、「感染対策を万全に、修学旅行に行こう!!」
・・・と、いうことで、飛行機での長距離移動のリスクを避け、行き先を変更。
北海道・道東方面への2泊3日の旅行へ旅立ちました。
【1日目】
出発日は、朝7時10分に学校集合。
ととても早いスケジュールでしたが、無事全員が遅れることなく出発できました!
バスの中では、これから3日間一緒に旅をする添乗員さんと共に、クイズやゲームで楽しみながら移動。
最初の目的地『然別湖ネイチャーセンター』に到着。
『アウトドアクッキング体験』を行いました。
ダッチオーブンを使って、“チキンチーズグリル”と“クレープ”を作りました!
あいにくの雨天でしたが、生徒たちは元気に火をおこし、材料を切り、調理。
・・・慣れている生徒も、慣れていない生徒も、それぞれの役割をしっかりこなしていました。
少し寒い中でしたが、みんなで作った料理の味は格別でした!!
昼食後は、池田町にある『ボーヤファーム』で『シープドッグショー』を見学。
『シープドッグショー』とは、広い牧草地に放牧された羊の群れを、牧羊犬が羊飼いのホイッスルの指示で走り、羊たちを追い込んでいく姿を見るショーのこと。
羊飼いさんの軽快なトークと、広い斜面を猛ダッシュで駆け降りる牧羊犬や羊の群れは圧巻!
ホイッスルの合図で自在に羊たちをコントロールする放牧犬の、伝統的な技術を見ることができました。
シープドッグショーのあとは、今夜の宿泊先『サホロリゾートホテル』へ。
ホテルでの友達との時間が、修学旅行の最大の楽しみと言っても過言ではありません。笑
夕食はバイキングで、おいしい料理&デザートをお腹いっぱい食べました。
野外活動が中心の1日目でしたが、生徒たちは雨にも負けず、風にも負けずに楽しんだ様子でした。
然別湖ネイチャーセンターさん
池田のボーヤファームさん
サホロリゾートホテルさん
お世話になりありがとうございました。
(次回につづく!!)
池上学院高校総合コースでは
12月11日(土)に、体験キャンパスを開催!!
今回は来校型の、「リアル」体験キャンパスで、在校生や先生方の雰囲気や、校舎の様子を見ていただけます。
修学旅行の思い出も、ぜひ池高生から聞いてみましょう!!
お申し込みは本HPから受け付けています。
通学型の通信制高校を検討している中学生の皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね!!