総合コース [札幌本校]
高校生活を満喫。 制服を着て毎日通学する楽しみ。
制服を着て毎日通学する全日制タイプ。
先生との出会い、仲間との出会い、高校生活というかけがえのない時間との出会い。
この出会いがきっとあなたを笑顔にします。
総合コースのPoint
POINT1
週5日の通学で、
生活のリズムを整える
月曜日から金曜日まで毎日の通学で、規則正しい生活のリズムを整えます。授業は1日4時間です。進学や就職など将来の進路を見据えて、しっかりとした基本的生活習慣を身につけます。勉強はもちろん、多くの学校行事とクラブ活動をとおして、仲間たちと支えあい、充実した日々をともに過ごすことが、楽しい高校生活の思い出となります。
POINT2
基礎・基本を大切に
習熟度別授業は3年間
1年次に、国・数・英のオリジナル授業「基礎科目」を設定し、基礎学力の定着を徹底します。また、全学年で習熟度別授業(一人ひとりの理解度に応じたグループ授業)を実施しており、「わかるから楽しい」「楽しいから好きになる」学習が実感できます。また、長期休暇中にはさまざまな講習会を開講し、学びの機会を提供しています。
POINT3
生徒が成長する多彩な
学校行事とクラブ活動
年2回実施のスポーツ大会をはじめ、遠足や芸術鑑賞、学校祭など多彩な学校行事が開催されます。2年次には修学旅行もあり、行事を重ねるごとに高まる生徒たちの一体感は感動を呼びます。放課後などに実施するクラブ活動は、文化的・体育的な部が8つあり、同級生はもちろん、学年を超えた交流が魅力の一つです。
1日の生活リズム

9:30~9:40 [SHR]
公共交通機関の混雑時間帯を避け、余裕を持った登校で通学しやすい環境です。
毎日の朝読書で気持ちを整え、始業前のウォーミングアップ。

9:40~12:30 [1〜3時間目]
授業時間は1コマ50分。科目によっては習熟度別にクラスを分けた展開授業も実施。
「わかる授業」で学力をしっかり定着&向上させます。

12:30~13:05 [昼休み]
昼休みは持参のお弁当で友達とランチタイム。なかには先生とお話しをしながらお弁当を食べている生徒もいます。

13:10~14:00 [4時間目]
池高の授業は4時間目が最終。金曜日はロングホームルームとなり、学校行事の相談や、準備をする時間にもなります。

14:10~16:30 [放課後]
放課後はそれぞれの自由時間!講堂でスポーツをしたり、クラブ活動や友達とのおしゃべり等、なんでもOK。興味のあることをどんどんやろう!
履修の流れ
①レポート
(報告課題)
科目ごとに授業の中で取り組みます。学習のまとめとして、計画通り着実に実施していきます。
②スクーリング
(面接指導)
毎日の学習がスクーリングとなります。よりきめ細かい学習指導や習熟度別学習でフォローも万全です。
③テスト
(定期試験)
池高は2学期制を導入しています。試験は前期・後期とも、それぞれ中間、期末の年4回実施します。
時間割モデル(1年次)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
朝読書 | 朝読書 | 朝読書 | 朝読書 | 朝読書 | |
SHR | SHR | SHR | SHR | SHR | |
1限目 | 歴史総合 | 基礎英語 | 生物基礎 | 基礎数学 | 現代の国語 |
2限目 | 基礎国語 | 生物基礎 | 書道Ⅰ | 基礎国語 | 数学Ⅰ |
3限目 | 英語コミュニケーションⅠ | 現代の国語 | 言語文化 | 英語コミュニケーションⅠ | 歴史総合 |
昼休み | |||||
4限目 | 数学Ⅰ | 情報Ⅰ | 基礎英語 | 体育Ⅰ | LHR |
SHR | SHR | SHR | SHR | SHR | |
クラブ活動 など | クラブ活動 など | クラブ活動 など | クラブ活動 など | クラブ活動 など |